おおいしばし歯科・矯正歯科ホーム 一般歯科 小児歯科 矯正歯科 インプラント 審美歯科 おおいしばし歯科・矯正歯科ご案内 ご予約・お問い合わせ
おおいしばし歯科・矯正歯科TOP > 審美歯科 > 審美歯科とは?

審美歯科とは?

審美歯科とは、白く美しい歯にするホワイトニング、セラミックを使用して被せ物や詰め物を白い歯にする治療、歯並びを美しくする矯正歯科、失ってしまった歯を自然に修復するインプラントなど、見た目も気にした治療の総称を審美歯科と言いますが、それは手法で審美歯科の本質とは異なります。

歯肉が歯周病などで赤く腫れているようでは、どんなに高価できれいな歯が入っても「審美的」とはいえません。 審美歯科とは、あくまで健康な口腔の上に成り立つものと考えております。

審美歯科は、美しさと自然な口元に焦点を当てた、総合的な歯科治療です。

歯には機能(おいしくしく食べられる)と、審美(きれいな歯並び、美しい歯)がありますが、その両方に焦点を当てて、患者さんの希望を取り入れた歯並びと色をその人の顔にマッチさせた口元の健康と健康美を求めていこうというのが、私たちの考える審美歯科治療です。

治療例

プロフェッショナルトゥースクリーニング(PMTC)

歯科衛生士等、専門家による専用の器具を使ったクリーニングです。この歯の汚れを取る方法で、見違えるように白くきれいになります。
歯表面の茶しぶや歯石をとり、きれいになりました。PMTCはこのように見た目がきれいになるだけでなく、定期的に行うことで虫歯や歯周病予防に大きな効果をもたらします。

ホワイトニング

歯を漂白する方法です。ホワイトニングは、歯を削ることなく歯の色調改善が出来ます。虫歯の治療を行っている歯では、漂白前にその再治療をする必要があるかもしれません。
術前に必ず精密な検査と説明を受けてください。
                    

ホワイトニングには、院内で施術するオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがございます。                     

当院では、最新のオフィスホワイトニングである、ポリリンホワイトニングを導入しました。従来のホワイトニングの「しみるような痛み」「費用が高い」といった問題を改善し、『分割ポリリン酸Na』が漂白効果を高める力でしっかり白くしながら歯を守り、透明感のある白さに仕上げます。                     

また、コーティングにより、歯の黄ばみの原因となるステインやヤニの再付着を防ぎ、白さを長持ちさせます。                     

詳しくはこちら⇒ポリリンホワイトニングとは

自宅で行うホームホワイトニングを行う場合は、先ず歯型をとり、それにあわせたホワイトニングトレーを作成します。トレー完成後、ホワイトニングジェルをトレーに流し込んで歯に固定して漂白します。個人差がありますが、約2週間程度で効果がみられる場合もあります。

ラミネートベニア

歯表面のエナメル質を一層削り、セラミックをシェル状に薄くしたもの(つけ爪のようなもの)を歯に貼り付けます。色は自由に変えることができ、形もある程度修正することができます。
かぶせる方法に比べ、一般的に削る歯の量が少なくてすむのもメリットの一つです。審美性の高い前歯に適用します。

症例にもよりますがおおよそ2〜3回の来院で治療は終了します。

治療の流れは(1)歯を削る(2)色あわせをする(3)歯型を採取して装着、となります。

セラミッククラウン(オールセラミック)

歯の外側から歯をかぶせる方法です。その中でもセラミックのみでつくられた被せ物(オールセラミック)は審美的に最も優れており、形・色を自由に調節することができるので、理想的な口元を演出することができます。
金属の差し歯による歯ぐきの黒ずみなどもこの治療法で治療することができます。

被せ物をセラミックに変えました。来院回数はかぶせるだけなら一般的に2回程度、土台からやり直す場合は一般的に4回程度になります。(症例によって異なります)

セラミックインレー

金属の代わりに白い材料を詰める方法です。一般的な材料はレジンという樹脂系の材料ですが、より審美性にこだわったセラミックを詰める方法がセラミックインレーです。
詰め物をする時はかみあわせが大切なポイントなので、歯と材料との境目をきれいに研磨することが重要になります。

セラミックインレーでは詰め物をした跡がほとんど分からなくなります。近年では人気の高い治療方法です。

審美歯科治療とは | 審美歯科治療の流れ | 料金について | Q&A